about fashion renove
review&column

スマートフォンサイトは
こちらからご覧ください

about fashion renove
review&column
岡崎市 H様
好きをとことん。暮らしを楽しむリノベーション

renovation date
-
テイスト
Natural
-
工事内容
間取り変更・水回り交換・内装工事
-
築年数
32年
タイトルが入りますない場合は非表示になります
担当
H様
将来を見据えて一人で生活していくことを考えたときに、家族に迷惑かけたくないなと探し始めました。
たまたま見ていた雑誌に自分と同じくらいの世代の女性が中古マンションを買ってリノベーションしたという記事が載っていて、こういうのもありだなと思ったのがきっかけです。

担当
フジケンハウジングに決めていただいた理由はなんですか?
H様
最初に気になった物件がすでに契約済みだったので、次に連絡したのがフジケンハウジングでした。
他にもいくつかの会社に問い合わせをしようと思っていたのですが、フジケンハウジングならまとめて探してくれると言うのでそのままお願いしました。
この物件には、最初に来た時にいいなと思って。家族に相談したら、実家も勤務先も安城なのになんで岡崎なの?と言われて迷ったのですが…
担当
中古物件って本当にすぐに売れちゃうんですよね。こちらに決められたと聞いて安心しました。
H様
マンションに一人で住む人やリノベーションをする人が少ないとは予想していたけれど、いざ物件を探すようになって限られているな、もっとあればいいのに、とは思いました。
担当
たしかに、シングル向けって難しいんですよね。昨今リノベーション済みの物件というのが流行りで弊社でも取り組んでいるんですけど、シングル向けの物件は件数が少ないですね。 ただ、これから空き家とか増えてくるでしょうし、リノベーションも増えていくと思います。
H様
この部屋もファミリー向けなので、どうしても部屋が余っちゃうんですよね。
だから悩んだ末に壁を取っ払って、一部屋丸々ウォークインクローゼットにして贅沢に空間を使いました。


担当
打ち合わせの際に心配事はありましたか?
H様
まずは資金面ですね。条件や金利が銀行によって違うので、住宅ローンをどこの金融機関でやるのかは相談しました。
担当
リノベーションを考えるきっかけとなった、賃貸の家賃を払っていくのがやだなっていうのは?
H様
よかったです。結局資産になるわけじゃないですか。賃貸だと何も残らない、払って終わり。だからこの選択でよかったなって思っています。

担当
リノベーションの打ち合わせは5回以上はしましたね。
H様
本当にみんないい人で親切にしてもらいました。でも決めることが本当に多かった!コンセント1つにしても、どの種類をどの位置に、とか。
色々決めるにあたって、もっと相談したいな、もっと話したいなと思っていました。
担当
フルオーダーなので、巾木の色とかカウンターの奥行など、本当に細かいところまで考えなければいけないですからね。 そういった部分もH様自身がいろいろと決めてくださるし、困ったことやわからないことがあれば、その都度連絡いただいていたので、打ち合わせもスムーズに進んでいった印象です。
H様
一番悩んだのはクロスかな?柄物やアクセントクロスにした時のイメージがわかなくて。大石さんに相談して、用意してもらったサンプルを見たしりて決めていきました。
おまかせした部分もちょこちょこありましたけど、いざ暮らすようになって後悔したくないのでできるだけ自分で考えるようにしましたね。


担当
こちらにお住まいになってからもうすぐ1年になりますね。 こういう風な雰囲気にしたいと最初から考えていたのですか?
H様
フジケンハウジングのモデルルームをいくつか見せてもらった中で、ブラックテイストのお部屋があって、あぁかっこいい!と。
それからインスタグラムやピンタレスト、雑誌、いろいろ見て理想を探していきました。楽しかったです。

担当
このリノベーションでこだわりの箇所はズバリどこですか?
H様
リビングです。ほぼこの部屋で過ごしていますね。
料理をするのが好きなのでキッチンスペースはこだわりました。
NS kitchenにして満足しているけれど、これって決めるまでは予算のことを考えたらトクラスとかにしようかなとか、最後まで悩みました。
提案してもらったキッチン奥のパントリーも使い勝手がよくていっぱい詰め込んでます。(笑
担当
無垢の床はいかがですか?
H様
予算的に全部無垢にするのは諦めたけど、よかったです。大石さんが言っていたように、今は隙間もなくて冬になると乾燥して隙間ができる。本当に生きてるみたいですね。


担当
いつもはこの空間のどこで過ごすことが多いのですか?
H様
ダイニングテーブルで食事して、食べ終わったらリビング側のチェアでくつろぐことが多いです。あとは窓際のベンチにも座りますね。
担当
広々とした空間で趣味のヨガをされたい、出窓があるのでベンチみたいにしてそこで座って外を眺めたいとおっしゃっていたのをそのまま形にしました。 打ち合わせでたくさんお話ししてヒントをいただいたので、ご提案しやすかったです。
H様
兄のファミリーが東京で同じように中古マンションを買って、リフォームして住んでいるんです。
このお部屋が完成して1か月後くらいに、ここで3日間くらい泊まってたんですけど、すごい!と感激していました。
こういう風におしゃれになるんだ!私もこういうお部屋にしたかったとお義姉さんが言っていたのが嬉しかったです。



まずはなぜリノベーションしようと思ったのかお聞かせください。