about fashion renove
review&column

スマートフォンサイトは
こちらからご覧ください

about fashion renove
review&column
安城市 H様
はやく家に帰りたいと思うようになりました

renovation date
-
テイスト
Natural
-
工事内容
水まわり交換・間取り変更・内装工事
-
築年数
20年
はじめに
担当
H様
ここに住んでもう30年になるんですよ。私も70過ぎてるんで、あと10年ここで頑張ろうかなと思っていて。
ある日お風呂が壊れたので友達に相談したらフジケンリフォームのチラシを持っていた。それで電話したんです。
そこで濱津さんに対応していただいた。あの対応が良かったから。
最初に現地調査に見えた時に、言いやすいな…って感じがしたんです。こちらの言うことに、これは予算的に難しいですがこういうのはできます、という提案をしてくれた。対応が良くて、そして話しやすかった。
担当
そのまま弊社だけでご検討いただいたんですか?
H様
そう、対応がよかったからね。
で、お風呂のリフォームしていただいて綺麗になったら、今度は洗面所が気になっちゃって。それで洗面所が綺麗になったら他がもっと気になって。この際だから全部やってもらおうと。

担当
その後私どものモデルルームにお越しいただき、こんなに変わる、こんなことができるんだ…とお話しした記憶があります。 キッチンの向きを変えるのか、洋室とリビングダイニングの壁はとるのか、壁をとるならフローリング張り替えと同時にやったほうがいいですよ...といった提案をして。
H様
見積もりも、あるパターンないパターンとか作っていただいたのでしっかり比較出来て、そこから必要ないところは削ってもらって…と。予算を少しオーバーしてしまったけど、思った形になりそうだなと見えてきて。
担当
何をやったらいくらかかるっていうのがわからないと選択しようがないですよね。私どものお見積もりはその点わかりやすくしているので、予算調整がしやすいかと思います。 他の会社とも比較されたんですか?
H様
1店だけ、完成見学会に行きました。そこは断熱から配管の交換までしっかりリノベーションするところで、予算的にも乖離があってちょっと無理かなと。
実際リノベーションして暮らしてみても寒さを感じないし、結露もないし。予算と合っていたとしてもそこまでする必要はなかったかなと思います。
担当
お風呂の時は特にご要望もなかったので、H様にお色を選んでいただいて、ほぼ私がご提案していましたね。
H様
そうね。その時はこっちまでやるつもりはなかったから、入れればいいわと思って。
いざこっちのリフォームをやってみたら、お風呂もこだわればよかったなと考える時はあります。気に入らないわけじゃないけど。結果的にトータルで考えられれば良かったなと。
担当
そうですね。今回リフォームしたことで、お部屋全てが新築同様に綺麗になっていますもんね。
H様


担当
前回のお風呂や洗面の交換から今回の大規模リフォームまで私が担当させていただいたんですが、私の印象や打ち合わせの進め方とかいかがですか。
H様
濱津さんの対応が良くなければ多分他の会社でやってます(笑
前回のお風呂や洗面もきっちりやってくださったので、今回のリフォームにも踏み切れたんです。
担当
本当に毎回楽しく打ち合わせさせていただきましたね。
H様
とにかく私の中でイメージが既にあったから、あまり頼らず自分で決めましたね。あんまり任せちゃうと、後が気にいらないとかあるから。
担当
そうですね。基本的には営業がご提案するのですが、今回はH様のイメージがしっかりとあったためご要望を叶えることをメインに対応させていただきました。
H様
自分で決めたんだけど、それがミスマッチにならないかなあと不安に思うことはありました。イメージとやっぱりでき上がりは違う。実際見てみるとやっぱりこれはちょっと薄い方がよかった…とかね。
コーディネート担当の大石さんは私の部屋のインテリアなんかを見て、私の好みを把握してくれたんですね。打ち合わせごとにサンプルなんかを何個も用意して、こんなのはどうですか?と提案してくださった。
大石さんの提案があってこそ、このお部屋もまとまったかなと思います。
担当
リフォームの内容によりますが、コーディネートまでご提案できるのが弊社の強みです。 H様がインテリアにとてもこだわられていて、ご要望もはっきりしているのでコーディネート担当の大石にも携わってもらいました。
H様


担当
今回は本当に間取り変更の大規模なリフォーム工事だったんですけど、一番こだわったとか、気に入ってる箇所はございますか。
H様
ウォークインクローゼットかな。とにかく私は衣装が多いので、もともと寝室として使っていた玄関側の洋室をまるまるウォークインクローゼットにした。
友達に話したら、6畳のお部屋を潰して生活するの?!贅沢!って。
担当
必須条件でしたもんね。収納がたくさん欲しいというのは。 でもそれがリフォームの特権でもあります。私がリフォームに携わる中で素敵だと思うのは、常識に囚われずにご自身の好きなようにできる点です。今回は特にその利点がフルに活かされたなとは思ってます。 キッチンの使い心地はいかがですか?
H様
普段はそれほど料理をしないから、キッチンはあんまりこだわりがなかったの。こだわったのは色目だけだね。お部屋に合うかどうか。
担当
性能もかなりいいのキッチンをご選択されましたよ。
H様
歳をとっているから、危ないじゃない?だからIHにしてもらいました。食洗機も入れてもらったけどほとんど使ってないです(笑



担当
出来上がって家具を置いてみると、また全然印象が変わりますね。 もう工事から4ヶ月くらいになりますが、実際住まわれてどうですか?
H様
リフォームして良かったなと思います。はやく家に帰りたいなと思うようになりました。
コロナ禍もあるんですけど、早く家へ帰りたいって。くつろげる家ができた。やっぱりHOMEはいいなと思います。
濱津
担当
今回のリフォームで、ほぼほぼリビングで過ごしてリビングで寝るというライフスタイルになったと思うんですけど、実際このようにして良かったですか?
H様
こだわったぶん、ほとんどはこのお部屋にいますね。
良かったです。やっぱり導線がいいです。十分満足しています。

担当
80歳まで住める家というのが今回テーマだったと思うのですが、そこは叶えられましたか。
H様
本当に快適です。今回のリフォームは十分満足しています。ああすればよかったーみたいな後悔も、不満もないですね。
担当
私としてはこれ以上の褒め言葉はないです。そのように言っていただけると、すごくやりがいを感じることができます。 ありがとうございました。
今回リフォームしようと思ったきっかけをお聞かせください。